GREATのゲーム開発状況などをちょこちょこ書いてます。ゲームのプレイ日記とかもやります。
アクセスカウンター
プロフィール
HN:
GREAT
年齢:
30
HP:
性別:
男性
誕生日:
1994/05/22
職業:
厨房w
趣味:
ゲーム
自己紹介:
ゲームが好きな中学生
ただの厨二病患者のようだ…
ただの厨二病患者のようだ…
最新記事
昨日、Phun(ファンと読む)というフリーソフトの物理エンジンに出会いました。
なんと、出会ったときにちょうど、【半年ぶりの大型バージョンアップ】が行われていたのです。
気になったので、やり始めたら止まらなくなってしまいました。
内容は、物体を絵を書くように作って行き、それの摩擦係数や密度などを変更したり、歯車をつけたりして、色んな物を動かして遊べるのです。
現在のバージョンは日本語に対応しているので、初心者でも気軽に始められます。
ダウンロードの仕方は「Phun wiki」でググればすぐわかります。
ほとんどスペックは気にせず遊べますし、GREATみたいに物理がわからなくても、楽しめます。
どんなソフトか知りたい人は、ニコニコ動画で「Phun」と調べれば、いろんな紹介動画があるので、ぜひ見てみてください。絶対にやりたくなりますから。
最初のうちは、日本語のwikiを見ながらやって慣れましょう。GREATですら、1日でロケットを作って発射させたり、キャタピラを作って、戦車のようなものを作ったりできましたから。
なんと、出会ったときにちょうど、【半年ぶりの大型バージョンアップ】が行われていたのです。
気になったので、やり始めたら止まらなくなってしまいました。
内容は、物体を絵を書くように作って行き、それの摩擦係数や密度などを変更したり、歯車をつけたりして、色んな物を動かして遊べるのです。
現在のバージョンは日本語に対応しているので、初心者でも気軽に始められます。
ダウンロードの仕方は「Phun wiki」でググればすぐわかります。
ほとんどスペックは気にせず遊べますし、GREATみたいに物理がわからなくても、楽しめます。
どんなソフトか知りたい人は、ニコニコ動画で「Phun」と調べれば、いろんな紹介動画があるので、ぜひ見てみてください。絶対にやりたくなりますから。
最初のうちは、日本語のwikiを見ながらやって慣れましょう。GREATですら、1日でロケットを作って発射させたり、キャタピラを作って、戦車のようなものを作ったりできましたから。
PR
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
最古記事
(02/15)
(02/17)
(02/17)
(02/18)
(02/20)